2006-01-01から1年間の記事一覧

治にいて乱を忘れるな

「若者の就職 平成19年年3月卒 その1」にシーラカンスさんからコメントをいただきました。 「労働力の超・売り手市場が到来する?」でのシーラカンスさんのだんな様の予想の方向に世の中は動いています。実に的確な読みのできる方ですね。 大学卒業者の…

若者の就職 平成19年3月卒 その1

「若者の就職-18年3月卒最終-」で18年3月卒業者の3月での状況を書きましたが、今度は19年3月卒業予定の高校生の状況が発表されました。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/09/h0913-1.html 高校生の就職(万人、倍)卒業時期求人就職希望者内定…

一部門、固定係数生産関数による日本経済の現状の分析の試み その2

「一部門、固定係数生産関数による日本経済の現状の分析の試み その1」で示したモデルの特性を考えます。 このモデルではモデルの外で決まる需要が経済成長に決定的な影響を与えます。 もし、ある期に需要が十分に大きく、すべての労働者が雇用されると、次…

一部門、固定係数生産関数による日本経済の現状の分析の試み その1

「rascalさんへのお返事」を書いた夜のことです。脚本風に書くとこんなことがありました。 場所 平家の寝室 時間 丑三つ時 平家が寝ている。突然、小さな男の子が現れ、しくしくと泣き始める。平家、気配で目覚める。驚いて男の子に話しかける。 平家 「坊や…

rascalさんへのお返事

「「ローマー『上級マクロ経済学』 その2」について」にrascalさんからコメントとこのような質問を頂きました。 日本のような経済規模をもつ国をレオンティエフ型の生産関数を用いるモデルで分析できるだろうか? 私の感覚では、現在の日本の分析に、1財(…

「ローマー『上級マクロ経済学』 その2」について

「ローマー『上級マクロ経済学』 その1」に引き続き、ラスカルさんのエントリー「 " target="_blank">ローマー『上級マクロ経済学』 その2」への便乗エントリーです。 ラスカルさんのおっしゃるとおり、「経済成長の仕組みを考えるためには、(中略)動学…

「秋篠宮家に男児誕生。喜びの殿下への政府からのプレゼントは?」について

「秋篠宮家に男児誕生。喜びの殿下への政府からのプレゼントは?」で出されたクイズの正解、305万円の根拠を調べてみました。 根拠になっているのは二つの法律です。 1 皇室経済法(http://www.houko.com/00/01/S22/004.HTM) この法律の第6条第1項で…

小児科・産科

「「里帰り出産拒否」について」で、大曲市や隠岐の出産事情を紹介したのですが、厚生労働省の19年度予算概算要求の主要事項という資料を読んでいたらこんな項目がありました。 ○小児科・産科をはじめ救急期の医療をチームで担う拠点病院づくり(30億円…

パスポート電子申請システム

運用を中止された、パスポート電子申請システムについて慣性という名の惰性さんがかなり詳しく調べられています。バランスの取れたいいエントリーだと思います。 ほとんど賛成なのですが、ただ一点だけ。このエントリー中で「『e-Japan計画』の資料を…

リア王陛下、お許し下さい!

陛下、仰せの通りでございます。「生きるべきか死ぬべきか」で、四大悲劇から「リア王」陛下を落としてしまい、代わりに「ロミオとジュリエット」を入れてしまったのは、私、平家でございます。 まことに申し訳ないことをいたしました。何卒、お許し下さいま…

構造は循環と独立か?

労務屋さんのこのブログ(http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20060830)を読んでつらつらと。 長期フィリプスカーヴが垂直で、短期のそれが右上がりであるとするモデルで、通常自然失業率は循環的失業率とは独立の安定した要因によって決まっていてそう簡単には…

7月の貿易収支黒字

「6月の貿易収支黒字は再び縮小に転じました」の続きです。 7月(速報)の貿易黒字はほぼ前年並となりました。輸出が14.2%増加し、輸入は16.8%増加しました。 7月までの累計額を見ると、貿易収支の黒字(バランス)は、昨年と比べると20%ほど…

ローマー『上級マクロ経済学』 その1

rascalさんが、ローマー『上級マクロ経済学』の勉強を始められました(http://d.hatena.ne.jp/kuma_asset/20060902)。とても参考になる内容です。続けていただけると嬉しいです。 さて、今回のラスカルさんの、まとめについて一言ことコメントさせていただ…

「「「発達障害」に予算は付くか?」について」について

「「「発達障害」に予算は付くか?」について」について に、BUNTENさんから、TB(http://d.hatena.ne.jp/BUNTEN/20060902)をいただきました。 相当意見の違いは残っているのですが、ちょっと簡単には解消できないなと思います。一つだけこれは誤解…

「「発達障害」に予算は付くか?」について

BUNTENさんが「「発達障害」に予算は付くか?」に対してご自身のブログ(http://d.hatena.ne.jp/BUNTEN/20060902)で、意見を述べられています。 2006年9月3日追記 元の文のこの部分でBUNTENさんを呼び捨てにしてしまいました。うっかりミ…

「発達障害」に予算は付くか?

「「発達障害」は別のもの」にhamachanさんと飯田先生からコメントをいただきました。 hamachanさんにご紹介いただいた厚生労働省の文書「平成19年度厚生労働省予算概算要求の主要事項」をよむと、その中に「第8 障害者の自立支援の推進、生活保護制度の…

検証

「市場化テスト その7」で、国が民間企業に業務を委託する場合に注意しなければならないことをいくつか書きました。 委託とは、少し違うのですが、興味深い事件がありました。詳しくは「新潟駅周辺駐車場問題について」をお読み下さい。 要約すると、新潟市…

稼ぎに追いつく貧乏なし

借金して学校を出してくれた親を子供はどう思うだろうか? 8月24日の読売新聞に杉山美邦経済部長が書かれた「財政再建もう待てない」という記事を読んだ感想です。記事はこんな風に始まっています。 「 自民党総裁選の候補に背負って欲しいものがある。 …

2006年福祉宇宙の旅 その6

「2006年福祉宇宙の旅 その4」で書いた所得に関係のない基準による給付によって貧困に対応すると言うのは奇妙な政策であると考えられるかもしれません。 しかし、現在の生活保護の実態を見ると、一見したほど荒唐無稽でもないと思えます。 まず、保護を…

「発達障害」は別のもの

「発達障害」について、どうも気になるので、少し調べてみました。結果報告です。 まず、発達障害者の対策の基本になっている法律がこれです。 「 " target="_blank">発達障害者支援法」 発達障害者専用の法律です。ニート対策とは全く関係のない作りになっ…

2006年福祉宇宙の旅 その5

「2006年福祉宇宙の旅 その4」までで、エネルギーが切れてきましたので、少し休んで補給をします。 このシリーズはhamachanさんのコメントに答える形で始まっているのですが、hamachanさんのコメントにra-toyoさんが質問をされています(http://inquiry.…

2006年福祉宇宙の旅 その4

「2006年福祉宇宙の旅 その3」で書いたように勤労所得ゼロの世帯を明確に把握できないとしたらどうすればいいのか? 一つの回答が、貧困世帯に限定せずに、所得以外の基準に基づいて定額の給付、つまり所得によっては金額が変わらない給付を行うことで…

生きるべきか死ぬべきか

「鬼神は敬して」では、論語でしたが、今度はシェイクスピアです。 シェイクスピアの4大悲劇といえば、ハムレット、ロミオとジュリエット、オセロー、リア王、マクベスです。 良い台詞がたくさんありますが、もっとも有名なものを一つだけ、ということにな…

2006年福祉宇宙の旅 その3

「2006年福祉宇宙の旅 その2」で説明した、最低生活保障とメイク ワーク ペイを不完全ながら両立させようとした仕組みを作った場合のもう一つの大きな問題は、勤労所得ゼロの世帯の扱いです。 勤労所得ゼロと言う世帯には幾つかの類型があります。 一つ…

鬼神は敬して

「汝殺すなかれ」は聖書の一節ですが、今度は論語です。 「民の義を務め、鬼神を敬して之を遠ざく、智と謂うべし。」 (http://www.asahi-net.or.jp/~pd9t-ktym/bunsyo.html) (語句文頭音の「き」で引いてください。) 鬼神は神霊と考えていいでしょう。 …

2006年福祉宇宙の旅 その2

「2006年福祉宇宙の旅 その1」で説明した「低所得世帯に最低生活費と所得との差額を支給する」という手法には、大きな欠陥がありました。勤労へのインセンティブがない、言い換えればメイク ワーク ペイにならないことです。 この欠陥をある程度是正す…

発達障害

飯田先生が「発達障害って範囲広すぎない???」と書かれています(http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20060824)。範囲と人数、両方の意味でおっしゃっているのだと思います。 発達障害というのは、身体障害、知的障害、精神障害などに比べて、まだなじ…

汝殺すなかれ

日本経済新聞の春原編集員が靖国問題に対するアメリカの「戸惑い」について評論されています(http://www.nikkei.co.jp/neteye5/sunohara/index.html)。 なかなかいい論説だと思いつつ、ふとこんなことを考えました。 東京裁判でA級戦犯を死刑にしたことが…

2006年福祉宇宙の旅 その1

このエントリーのタイトルは、「生活保護と最低賃金 その2」に寄せられたhamachanさんのコメントに由来します。内容も繋がっています。 貧困を減らすための対策には、さまざまなものがありますが、社会福祉、社会扶助として金銭を給付するという範囲で、代…

貯蓄から投資へ

「貯蓄から投資へという小泉政権の金融構造改革は足踏みが続いている。」http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060819k0000m070139000c.html 19日の毎日新聞の社説です。 明らかに、「貯蓄から投資へ」という改革を促進すべしという立場から…