2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

労働力人口は減り続けている。

日本人男性に続いて、労働力人口の動きを。 「労働力人口」というのは、現に働いている人(「就業者」といいます。)と働いていないが働けて、仕事を探している人(「完全失業者」といいます。)を合計したものです。 前提として、15歳以上の人間の中で考…

日本人男性が減り始めた。

「日本人は減り始めたのか。」で日本人は減り始めたのかと書きました。 2月21日に、人口推計の10月1日の確報がでました。 http://www.stat.go.jp/data/jinsui/tsuki/index.htm これによると過去最高まで後1万人に迫っています。 人口問題の基礎となる…

子育ては、1億8千万円の損? その3

子供を産んだときの逸失利益を、計算するのは実はとても難しいというのが前回のエントリの結論です。なぜ、そんなに難しいかというと、単純なことで、女性の生き方も、女性自身の個性もあまりにも多様だからです。 少し話がさかのぼりますが、なんのために、…

子育ては1億8,000万円の損? その2

前回のエントリで、子育ての費用とは考えにくいと書きました。なぜか。 前回の例で、働き続けた場合として挙げた例は、賃金構造基本統計調査を基礎にしていますが、別に子どもがいない女性だけを調べたものではありません。女性が結婚して退職し、5年たった…

子育ては、1億8千万円の損?

「児童手当 番外」にシーラカンスさんから、次のようなコメントをいただきました。コメントありがとうございます。 一説によりますと、短大卒のフツーのOLさんがもし一生働いたら生涯賃金が2億円で、数年働いた後退職して出産・育児して手が離れる頃パー…

「恩恵は行き渡らず?」 その2

2月1日のエントリ「恩恵は行き渡らず?」で、 「フルタイム、パートタイムどちらも所定内給与は、余り変化がなく、フルタイムの特別給与は率でみてやや増加、パートタイムの特別給与は、率はともかく額でみるとほとんど変化していないのではないでしょうか…

「「パートナー」の必要性と「生きる意味」」について

「「パートナー」の必要性と「生きる意味」」について TBありがとうございます。 もちろん、仕事がなくパートナーがいない男性がすべて犯罪に走るか、自殺するわけではありません。TBを読ませていただいて、何かを心の中に抱えていても、そこまで行ってし…

「【神になったニート】働いたら負けかなと思ってる 」について

「【神になったニート】働いたら負けかなと思ってる 」について この言葉、最近聞いたのですが、いつのニュースで出た言葉なのか分かりませんでした。この記事でようやく分かりました。感謝します。 ニートやフリーターが増えている背景を考えてみようと思い…

「「成人男性の絶望感が社会を引き裂く?」について」について

「「成人男性の絶望感が社会を引き裂く?」について」について 「絶望感」にとらわれた男性が選ぶもう一つの行動は自殺です。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/suicide04/2.html の図1をご覧になってください。自殺は昭和40年頃を…

「就職決起会&「13歳のハローワーク」☆」について

「就職決起会&「13歳のハローワーク」☆」について 就職活動大変ですね。来年春の採用が増えていくといいのですが。 もし、現在どんな職業があるのかに興味をお持ちなら、『職業レファレンスブック』というものがあります。大学の図書館にあるかもしれませ…

子ども手当 その3

今回は、提案されている手段で目的は達成されるか、弊害は生じないかなどについて議論してみたいと思います。 まず、少子化対策です。私は、ほとんど効果はないと考えています。 今の制度では、所得制限に引っかからなかった場合、第一子では、通算54万円…

可処分所得

労務屋@保守おやじさんのエントリー(http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20050131)に対するコメントでTTさんが可処分所得の問題を指摘されています。総務省統計局の「家計調査で」調べてみました。 http://www.stat.go.jp/data/kakei/2003n/zuhyou/a207-3.x…

子供手当 その2

目的が妥当かどうかの検討から始めましょう。 目的は、 1 少子化対策 2 高所得者から子供のいる低所得者への所得再配分 3 女性が自由に働き方、生き方を選べるようにする。 です。 1 については、まず異論のないところでしょう。赤川学さんのように『子…

子供手当 その1

民主党が、2005年度予算案を発表しました。 http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/zaimu/BOX_ZAI0105.html 野党第一党の出した案ですから、新聞などでもっと取り上げられてもいいと思うのですが、毎日新聞を除き、ほとんどまともに取り上げられていませ…

恩恵

労務屋@保守親父さんから、前回のエントリーにTBをいただきました。 http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20050202 少し補足を。 日経の記事によると、設問は「賃金など処遇で、上場企業が過去最高益の見通しとなった恩恵を受けていますか?」です。 答えは、…

恩恵は行き渡らず?

1月31日の日経新聞に、「上場企業が過去最高益の見通しとなったことの恩恵を受けていますか。」という問いに会社員の82%が「最高益の恩恵を受けていない、どちらかといえば受けていない」と回答したという記事が載っていました。 2月1日に厚生労働省…