2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

働き盛りの男性の就業率はリーマンショック前を超えた。

2月分の労働力調査が発表になりました。 労働力調査の2016年2月分が発表になりました。働き盛りの男性の就業率は次の通りです。 2月の男性の年齢階級別就業率(%)年齢1997年2008年2016年97年との差08 年との差25~34歳93.8…

人的資本の生産が増えているかもしれない根拠 20/21歳正社員

総務省統計局の労働力調査で20歳、21歳の正社員の数を調べてみました。ここまで絞るとサンプルサイズが小さくなり統計の値が不安定になるのは避けられません。 1年間で対象者の二分の一が入れ替わるので労働市場の変化を素早く捉えられるという利点もあ…

人的資本の生産が増えているかもしれない根拠 22歳から24歳正社員

「人的資本の生産が増えているかもしれない根拠 15歳から24歳正社員」について 総務省統計局の労働力調査で22歳から24歳の状況を調べてみました。この年代は大学を卒業した位の年齢です。高校や専門学校を出て働いている人もいます。大学院へ通って…

毎月勤労統計でみる労働経済の動き(2016年1月)

1月分の確報が発表されました。 常用雇用は、全体では対前年同月比2.1%の増加です。これで7か月連続の2.0%を超えです。内訳をみるとフルタイム労働者(一般労働者)の増加率が1.4%であり、パートタイム労働者の増加率は3.6%となっています…

保育所について

保育所の不足が問題になっています。保育料が安いと保育所への需要が無限に増える、混雑緩和のためには保育料を上げればいいという意見があるようです。一理はあると思いますが、誤解もあるような気がします。 そもそも、保育所を利用する年齢、小学校入学前…

15歳から24歳 学生アルバイト以外の非正規労働者は増えている

「15歳から24歳 学生アルバイトは減っていない」では学生アルバイトが減っていない事を示しました。学生アルバイト以外の非正規労働者は増えています。 15歳から24歳の学生アルバイト以外の非正社員の数(万人)年度4-6月7-9月10-12月1…

15歳から24歳 学生アルバイトは減っていない

「人的資本の生産が増えているかもしれない根拠 15歳から24歳非正社員」で取り上げた非正社員のうち、在学中で、仕事がアルバイトだといっている者を抜き出してみました。世間で流布しているイメージとは少し違う結果が。 15歳から24歳の学生アルバ…

人的資本の生産が増えているかもしれない根拠 15歳から24歳非正社員

「人的資本の生産が増えているかもしれない根拠 15歳から24歳正社員」に続き、今度は非正規社員の動きです。正社員のは異なり、4~6月よりも7~9月が多く、10から12月にはさらに増えます。1から3月は減るようです。正社員で入っても半年経つま…

人的資本の生産が増えているかもしれない根拠 15歳から24歳正社員

15歳から24歳の正社員の数です。総務省の労働力調査から抜き出しました。 この年齢層は学校を卒業する時期の若者です。そのため、毎年4-6月に増え、その後減っていくというパターンがあります。 実績は次の通りです。 15歳から24歳の正社員の数(…

10月も出生数は減少

「7、8月に続いて9月も出生数は減少」の続きです。10月分が発表されました。前年同月比2,813人、3.2%の大幅減少です。7月から4か月連続の減少です。 10月までの過去1年間では1,007,409人です。11月、12月とも10月のような…

家計調査 2016年1月 その2

まず、消費に直結する世帯当たりの可処分所得ですが、市部ではわずかな横ばいです。これに対して郡部では大幅な減少です。6.5%の減少というのはいささか大きすぎるように思われます。「家計調査 2016年1月」でも書きましたが、ウェイトは市部が85…

家計調査 2016年1月

家計調査の1月分を読んでいて気が付いたことを少し。勤労者家計の統計表で家計を居住地で人口5万人未満の市、町村とそれ以外に分けたものがあります。便宜上前者を郡部、後者を市部で表します。 この二つの間には水準にも差がありますが、1年前と比較する…

2016年1月になってもまだ男の普通の仕事は足りない

「2015年12月になってもまだ男の普通の仕事は足りない」の続きです。 労働力調査の2016年1月分が発表になりました。働き盛りの男性の就業率は次の通りです。 1月の男性の年齢階級別就業率(%)年齢1997年2007年2016年97年との差…

2015年度の税収予想(1月実績から)

「2015年度の税収予想(12月実績から)」の続きです。2016年1月の実績に基づいて試算をしました。1月分は合計で前年同月に比べて5.5%増えています。 2016年1月までの税収の動き(百万円)項目所得税法人税消費税実績(A)13,823…

消費税の税収  2016年1月実績から

「消費税の税収 2015年12月実績から」の続きです。 1月分の実績が出ましたたので、データを更新します。計算方法は「消費税の税収 試算追加」と同じです。 消費税の税収(100万円)月2014年度2015年度2016年度4月26,476△19,…