2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2015年2月になってもまだ男の労働者は余っている

「2015年1月になってもまだ男の労働者は余っている」の続きです。代わり映えがしませんが、2月の労働力調査結果から計算してみました。25歳から54歳、働き盛りの男性労働者は、まだ余っています。 2月の男性の年齢階級別就業率(%)年齢1997年2…

「少し別の見方その2 協調の失敗」について

「少し別の見方その2 協調の失敗」について二つ補足をしておきます。 まず、協調の失敗により長期不況に落ちいった場合、これは一つの(Nash)均衡なので、価格調整により望ましい持続的成長経路に移ることはありません。さまざまな規制を緩和して、価格メ…

少し別の見方その2 協調の失敗

「少し別の見方」の続きです。 賃金の決定について山崎先生は、次のように述べられています。 さて、昨年に続き今年の春闘でも、いわゆる政労使会議が開かれて、政府・労働組合・経営者が一同に会し、政府が賃上げを要請して、近年としては大きな賃上げが連…

少し別の見方

山崎元先生が、「賃上げはどこまで続くのか?」で、次のように書かれています。 1月の実質賃金は前年同月比1.5%減でした。 賃金は確かに上昇していますが、消費税増税分まで含めた物価上昇率に追いついてはいません。普通の生活をしていると消費税は払…

技能実習

今日(2015年3月10日)の日経新聞に「技能実習制度」の解説があります。 技能実習制度 国際協力の一環として、新興国などの人材を国内に受け入れたうえで、企業などで一定期間働くことで、専門的な技術や知識を習得してもらう制度。1993年から始まっ…

在庫投資に注意

10-12月期の法人企業統計調査の結果が発表されました。http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/h26.10-12.pdf 発表を見て意外だったのが、「在庫投資」(この調査では、「棚卸資産の増加額」と定義されています。)が思ったほど減らなかったことで…

2015年1月になってもまだ男の労働者は余っている

1月の労働力調査結果から計算してみました。25歳から54歳、働き盛りの男性労働者は、まだ余っています。 1月の男性の年齢階級別就業率(%)年齢1997年2009年2015年97年との差09年との差25~34歳93.989.889.8△4.10…