2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

パートタイム労働者の労働時間の短縮

「毎月勤労統計でみるパートタイム労働者の雇用の動き(補足)」で、「パートタイム労働者の雇用が減少し、フルタイム労働者の雇用が拡大すれば、世間の関心を集めている平均賃金は上がり始めるでしょう。4月分の毎月勤労統計に注目です。」 と書いたのです…

毎月勤労統計でみる労働経済の動き(2016年4月)

4月分が発表されました。注目していたパートタイム雇用は拡大です。 常用雇用は、全体では対前年同月比2.0%の増加です。15年1月以降、1.9%から2.3%の狭い幅の中で増加が続いており、2%程度が巡航速度になった感がありますが、中身が変わり…

2016年4月分家計調査の検証

「家計調査の検証 その4」 5万人未満都市・町村の勤労者世帯のうち世帯主の勤め先が民間職員、官公である割合の前年差は次の通りです。 人口民間職員、官公である割合の前年差(%ポイント)月2014年2015年2016年1月△1.711.0△7.02…

2015年度の税収予想(4月実績から)

「2015年度の税収予想(3月実績から)」の続きです。 一般会計の租税、印紙収入の4月分が発表されましたが(http://www.mof.go.jp/tax_policy/reference/taxes_and_stamp_revenues/h201604a.htm)、合計では前年同月に比べて7.2%増えています。4…

消費税の税収  2016年4月実績から

「消費税の税収 2016年3月実績から」に続き、4月分の実績をもとにした推計です。後は5月分を残すだけになりました。この5月分が推計しにくいのが難点です。 計算方法は「消費税の税収 試算追加」と同じです。 消費税の税収(100万円)月2014…

20/21歳正社員も60万人割れ、まだ労働供給には余裕がある

総務省統計局の労働力調査による20歳、21歳の正社員の数です。ここまで絞るとサンプルサイズが小さくなり統計の値が不安定になるのは避けられません。人口の数字も不安定です。 「人的資本の生産が増えているかもしれない根拠 20/21歳正社員」でも書きま…

22歳から24歳正社員が200万人を突破

4月分の結果が発表されました。 4月分の労働力調査の結果原表Ⅰ-2からデータをとりました。http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001153295 22~24歳の正社員は201万人になりました。前年同月と比べると11万人も増えています。3月…