2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

社会人のための『新しいマクロ経済学』解説 その43

「社会人のための『新しいマクロ経済学』解説 その42」に続き、財市場と割引債市場の均衡条件について説明します。 まず、財市場から始めます。このモデルでは、財の種類は一つで、これを投入して生産を行うことはなく、消費するだけです。つまり、消費財…

原油価格大幅値下がり。今こそ原油を買おう。

2008年12月の貿易統計が公表されました。「原油価格前年同月比2割値下がり。原油を買おう。」で示したとおり、10月は対前年同月比21%の値上がりでしたが、11月1には22%の値下がり、そして12月は49%の値下がりです。2007年12月は47%の値上…

社会人のための『新しいマクロ経済学』解説 その42

「社会人のための『新しいマクロ経済学』解説 その41」に続き、今回は「3.2 消費パターンの平準化と資産価格」に入ります。 「消費者には、各期一定の消費を維持しようとする性向があると仮定する。」とされています。日常の経験に照らしても、妥当でし…

北海道夕張市 の財政再建

「夕張市 の人口 2008年8月」から少し間が空きましたが、夕張市の人口です。 夕張市の人口(人)17年18年19年20年増減1月13,79813,38012,79812,169△6292月13,77713,35012,77012,133△63…

続・非正規社員の雇用・生活保障

「非正規社員の雇用・生活保障」で取り上げた論説を大竹先生が「ご自分のブログ」にアップされました。文章の量の限界もあるのだと思いますが、基本的な点でよく分からないことがあります。 大竹先生は、 「不況という負の経済ショックを誰が負担するか、と…

小さな親切、大きなお世話、かな?

ラスカルさんたちが楽しそうに遊んでいる(http://d.hatena.ne.jp/kuma_asset/20081230/1230649946#seemore)ので、ちょっかいを少し。 6 不平等を縮小する政策 (中略) 6.2 課税による再分配(再分配課税) 課税による再分配(再分配課税)は、所得不…

では、何を基準に解雇するのか?

「非正規社員の雇用・生活保障」で「もし、不安定な職にそれなりのリスクプレミアムがついていて、しかも低賃金になっているということであれば、正社員と非正社員の労働の質、仕事に差があるか、正社員たる地位には、例えば拘束性が強いとか不払い残業をし…

日米株価指数比較 2008年

アメリカの代表的な株価指数であるダウジョーンズ工業30種と日経225を比べてみると、金融危機の震源地であるアメリカのほうが株価の下落率が小さいという不思議な結果が出ます。 これは数字のマジックです。円がドルに対して切上がっていますから、日経…

社会人のための『新しいマクロ経済学』解説 その41

「社会人のための『新しいマクロ経済学』解説 その39」で、(粗)割引率、1+rは、現在財の価格、p1と将来財の価格p2の比p1÷p2であることを説明し、でこれが消費者の裁定行動を通じて実現されることを示しました。 「3.1.5 相対価格と限界代…

海外のプロジェクトに資金を出そう。

今回の世界同時不況は、ただの不況ではありません。極めてシャープに生産(Production)、所得(Income)、雇用(Employment)が落ち込んでいます。日本の鉱工業生産についてはドクター矢野が「正直に言って、鉱工業生産指数がこ…