2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

原油高 その2

さて、原油高の理論的な話です。 まず、基本的な変化から。 原油が高くなる前の状態を考えてみます。 原油輸入国(例えば日本)は車を200台生産しているとしましょう。この生産を行うためには原油が100Kl必要で、その全部を中東からの輸入によって手…

原油高 その1

前回に続いて、貿易絡みの話題です。 bewaadさんのエントリー(http://bewaad.com/20050925.html)で、「ほとんどのオイルショックは(米国に)不況をもたらさない。」という法則が紹介されています。 日本は2回の石油危機を経験し、そのたびに不況になりまし…

8月の貿易収支大幅悪化

「日本の貿易収支悪化。」で2005年上半期の貿易収支の黒字が26.4%減ったことについて書いたのですが、8月の貿易統計が発表されました。貿易収支の黒字は79.7%減って1、162億60百万円です。 http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/tr…

「恐怖の統計委託」続報

「恐怖の統計委託」の続きです。 朝日新聞の記事によると、日銀が、対応策を発表したようです。 内容は、こうです。 1 委託料を引き上げ、調査員の監視体制を強化する条件で別の会社と契約する。 2 11月末から12月中旬に掛けて行う24回調査では、不…

「財政再建・最後の試算」の修正 後編

「「財政再建・最後の試算」の修正 前編」の続きです。 普通の支出、利払費、償還費、そして3者の合計である財政規模です。 支出(兆円)年普通の支出利払費償還費財政規模1年76.510.510.086.52年79.511.110.590.13年8…

「財政再建・最後の試算」の修正 前編

「財政再建・最後の試算」で書いた試算は少し説明不足だったようです。思いがけない誤解を生んでいるようなので少し修正と補足をしておきます。 まず、前提条件を。 (国債の条件) 1 1年目目の最初にある国債残高は500兆円。 2 利子率は常に2.1%…

日本人人口5月は減少

総務省統計局の「人口推計月報」によると、日本にいる日本人の人口、4月は増えていたのですが、5月1日は予想通り前の月に比べて減少です。男は7万5千人、女は7万7千人、合計で15万2千人の減少です。10万人を越える減少というのは大きいですが、…

派遣労働者の実態 その1

「「派遣労働者の謎 その2 年収300万円稼いでいるか?」について」で、「派遣労働者についての統計が整備されつつある」と書いたのですが、厚生労働省から「派遣労働者実態調査の概況」が、発表されました。↓ http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudo…

「パートタイム労働者が減りはじめた?給料は増え始めた? 続報」について

「パートタイム労働者が減りはじめた?給料は増え始めた? 続報」について 17年7月の毎月勤労統計の確報が発表されました。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/17/1707fr/mk1707r.html 7月は、パートタイム労働者が0.8%増加し、一…

4月は増えた日本人人口

4月1日の日本にいる日本人人口が3月1日より増えたようです。海外旅行から帰ってこられた方が多かったのでしょうか?残念ながら4月の外国人も含めた人口は自然減です。5月1日は海外旅行に行かれた方も多いでしょうから、また減っているような気がしま…