派遣

労働力調査での「派遣労働者」の範囲

シジフォスさんが、「「非正規比率」と別に「有期雇用比率」の統計はないのだろうか」で、こう書かれています。 この「派遣」の正式名称は表の脚注にありように「労働者派遣事業所の派遣社員」というもので、ほぼいわゆる常用型派遣(登録型ではなく)と思わ…

「派遣労働者 男と女」について

「派遣労働者 男と女」について、濱口先生が、誤解がある旨のエントリーを書かれています(http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_1fc7.html)。トラックバックになっていないので、ここでご紹介しておきます。 以下、引用です。 常用型派…

派遣労働者 男と女

「派遣労働者の職種」では、男女合計で職種分布を説明しました。 しかし、派遣労働の職種には男女で大きな差が存在します。 こんな、分布です。データの出所は、前回同様、厚生労働省の平成15年の就業形態の多様化に関する総合実態調査報告書の第3表です…

派遣労働者の職種

「「派遣労働者、請負労働者の使用者」について」で、「派遣労働者が常用であるか、登録であるか、事前面接があるかどうか、派遣期間がどれくらいであるかといったことは誰が使用者であるかということには影響」しないような法制を提案しました。 濱口先生は…

「派遣労働者、請負労働者の使用者」について

「派遣労働者、請負労働者の使用者」に、濱口先生から、またまた、丁寧なご回答をいただきました。「「平家さんへの再々答弁」」というエントリーです。以下引用はこの濱口先生のエントリーからです。 私はこう書きました。 派遣業も労務供給業も使用者業務…

派遣労働者、請負労働者の使用者

「「派遣労働者は直接雇用のプールだろうか?」について」に、濱口先生から、再び、丁寧なご回答をいただきました。「「平家さんへの再答弁」」というエントリーです。以下引用はこの濱口先生のエントリーからです。 「事前面接の有無で事後的に使用者責任の…

「派遣労働者は直接雇用のプールだろうか?」について

「派遣労働者は直接雇用のプールだろうか?」に濱口先生から丁寧な回答(http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_bc79.html)をいただきました。ご主張が理解できました。感謝します。 僭越ながら、他の方にも参考となるだろうと思うので、…

派遣労働者は直接雇用のプールだろうか?

濱口桂一郎先生が論説「労働ビッグバンを解読する(http://homepage3.nifty.com/hamachan/bigbang.html)」で、派遣労働者の事前面接についてこのような主張をされている。 常識に適っていないのは、適性を確認してミスマッチやトラブルを避けたいと考えるよ…

行政窓口サービスの民間委託

hamachanさんが、東京都足立区の窓口サービスの民間委託(派遣?)問題を紹介されています(http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_9761.html)。 hamachanさんは足立区に対して批判的で、それについては私に異論はないのですが、足立区は…

派遣労働者と学歴

「派遣労働者の中途解約」の続きです。 派遣労働者には、高学歴の若い女性というイメージがあるようです。 女性の派遣労働者の年齢は、表14に、学歴は表15にあります。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/haken/04/kekka7.html 「若い」…

派遣労働者とトイレ

「派遣労働者の中途解約」で、派遣労働者の派遣先への要望として「職場環境をよくして欲しい」というのが14%あることを紹介しました。より正確に言うと「職場環境(安全・衛生等)をよくして欲しい」なのです。 にっけいしんぶん新聞の報ずるところでは日…

派遣労働者の中途解約

「派遣労働者の実態 その3」で、書いたように派遣労働者が就業している事業所の内、26%が中途解約をしています。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/haken/04/kekka2.html 当然ながら、派遣労働者には不評です。派遣先への要望の有無と…

派遣労働者の実態 その3

企業は、「派遣労働者の実態 その2」で書いたような目的で派遣を受けるわけですが、では、派遣を受けた(派遣労働者を受け入れた)て、必要な労働力を確保できたのでしょうか? はっきりとは分からないのですが、失敗したケースもあるようです。 派遣労働者…

派遣労働者の実態 その2

少し間があいてしまいましたが、「派遣労働者の実態 その1」の続きです。 派遣労働者実態調査では派遣労働者を就業させる理由を聞いています。3つまで選べるようになっています。答えは表5にまとめられています。http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/rou…

派遣労働者の実態 その1

「「派遣労働者の謎 その2 年収300万円稼いでいるか?」について」で、「派遣労働者についての統計が整備されつつある」と書いたのですが、厚生労働省から「派遣労働者実態調査の概況」が、発表されました。↓ http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudo…

派遣労働者の数 放送業では?

「派遣労働者の謎 いったい何人いるのか?」で、派遣労働者の実数は85万人。登録者なら236万人と書きました。 この記事にシーラカンスさんからのコメントをいただいていました。実感としてはもっと多い。職場がテレビ局だからかという内容でした。 総務…

「派遣労働者の謎 その2 年収300万円稼いでいるか?」について

「派遣労働者の謎 その2 年収300万円稼いでいるか?」に対して「年収」さんからコメントをいただきました。 少し長くなるのでここで、お返事をします。 まず、私は、多分、派遣労働者の処遇は社会保障や企業内の福利厚生の面で正社員の処遇に劣っている…

派遣労働者の謎 その3 どんな職業に就いているのか?

昨日に引き続き、再び総務省の『労働力調査』です。 http://www.stat.go.jp/data/roudou/2004n/dt/zuhyou/701500.xls 派遣労働者の職業で一番多いのは、「事務従事者」で、41万人。全体85万人のおよそ半分ですね。次が、「製造・製作・機械運転及び建設…

派遣労働者の謎 その2 年収300万円稼いでいるか?

「派遣労働者の謎 いったい何人いるのか?」で、派遣労働者の数を調べました。 人の所得というものは気になるものです。派遣労働者の所得はどれ位なのでしょう。300万円稼いでいる人はいるのでしょうか。 実は、この300万円というのは、別にこれといっ…

派遣労働者の謎 いったい何人いるのか?

以前から、派遣労働者の実態を知りたいと思っていました。 派遣労働者の場合使用者が複数いるわけで責任も分担されています。また、派遣会社に登録している労働者が全員、実際に派遣されているわけではありませんし、複数の派遣会社への登録もごく普通のこと…