2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

続小野理論 その4

「続小野理論 その3」の続きです。 Ⅲ 家計の最適化行動 1 消費と貯蓄、資産配分の決定 家計は、その期の実質所得をその期に消費するか、貯蓄するかを選べる。貯蓄する場合には貨幣を保有して流動性を得て、次期に消費するか、株式(収益性資産)を保有して…

続小野理論 その3

「続小野理論 その2」の続きです。 このモデルで用いられている特徴的な定義などは次のとおりである。 (特徴的な定義1)流動性プレミアム:流動性の限界効用を消費の限界効用で割ったもの。(限界効用を限界効用で割るので無名数になると私は考えているが…

続小野理論 その2

「続小野理論 その1」の続きです。今回は、小野モデルで使われている仮定のまとめです。定義については、次回。 Ⅱ 小野モデルの仮定と定義 1 特徴的な仮定 不況均衡が存在しえるのは、次の特徴的な仮定からである。 (特長的な仮定1) 代表的な家計は各期…

続小野理論 その1

「小野理論」のやり直しです。 ここで取り上げるのは小野善康『金融』(岩波書店)第5章までの小野モデルです。勉強の途中であり、浅学菲才のみで書いているので間違っている可能性は大いにあります。そのつもりでお読みいただきたい。 Ⅰ 小野モデルの特長 …