2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2015年4月になってもまだ男の普通の仕事は足りない

「2015年3月になってもまだ男の仕事は足りない」の続きです。4月の労働力調査が発表になりました。 4月の男性の年齢階級別就業率(%)年齢1997年2008年2015年97年との差08年との差25~34歳94.590.790.3△4.2△0.…

実質でみた財・サービス区分別消費(4月)

「実質でみた「耐久消費財(3月)」」の続きです。 消費税率引き上げの影響を除いて消費の動向を見るため、12月まで前前年比を追いかけようと思います。耐久消費財を除けば2018年1月以降は2017年との比較、つまり対前年比で見ても構わなくなると…

毎月勤労統計でみる労働経済の動き(2015年3月確報)

3月の確報が発表されました。 「毎月勤労統計でみる労働経済の動き(2015年2月確報)」で、「2月の特徴はパートタイム労働者の人数が4.9%と大幅に伸びたことです。これによって賃金や労働時間の平均値が引き下げられていますので、読み方に注意が…

感情労働?

「子育て支援」の続きです。 普通の方は、商品を買うときに、その商品の製造に携わった労働者が幸せであったかどうかまでは気にしないでしょう。商品がちゃんとしたものであれば、それでいい。中には、それを作った労働者の労働条件がいいかどうかを気にする…

子育て支援

保守親父@労務屋さんが「『感情労働』フォロー」「「『感情労働フォロー』フォロー」という二本のエントリーを書かれています。多くの論点を含む面白い論考です。子育て支援などを考えてられる方には、是非一読されることをお勧めします。 ご主張には概ね賛…

日経赤尾記者の記事(2015年5月4日)

タイトルにある日経新聞の記事が、「今週のエコノフォーカスは、重要なテーマを捕まえた良い記事だね。赤尾さん、ありがとう。」と高い評価を受けている。(http://blog.goo.ne.jp/keisai-dousureba/e/da790c35e6bd04bc0f4c220ad93ac6b5) 重要なテーマを扱…

実質でみた「耐久消費財(3月)」

「耐久消費財(3月)」では、名目値の比較をしましたが、今回は実質値の比較です。 3月の財・サービス区分別支出の実質増加率(%)種類13年との比較財・サービス計△2.0耐久財△5.4半耐久財△4.3非耐久財△2.6サービス△0.7 サービス>非耐久…

耐久消費財(3月)

家計調査には、消費支出を、耐久財、半耐久財、サービスに分類した表があります。消費支出がすべてこの4つに分類できるかどうかというとそうではありません。「交際費」のうちの「贈与金」、「その他の交際費」と「こづかい」と「仕送り金」はどんなものに使…

乗用車と貨物車の明暗 (4月の自動車(登録車)販売)

財やサービスは、昨年4月の消費税率引き上げによる価格が上昇しています。昨年4月から今年3月までの統計で対前年同期比を見ると、価格引き上げ前の時期と引き上げ後の時期を比較することになります。したがって価格に断層ができた特殊な時期の比較になります…

2015年3月になってもまだ男の仕事は足りない

3月の労働力調査が発表になりました。 3月の男性の年齢階級別就業率(%)年齢1997年2008年2015年97年との差08年との差25~34歳94.190.589.9△4.2△0.635~44歳95.793.793.2△2.5△0.545~54…