2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

子ども手当と保育所整備

「子ども手当の本質的な政策目的」で書いたように、私は「子ども手当の本質的な目的は、子どもを育てている家庭の経済的厚生を絶対的にも相対的にも高める」ことだと思っています。この目的は子ども手当を導入すれば必ず達成できます。 しかし、少子化対策と…

厭債害債さんにお応えして

「子ども手当の本質的な政策目的」に厭債害債さんから次のようなコメントをいただきました。 おおむねほとんどのかたがたはお金のあるなしにかかわらずきちんと子供をお育てになっていると思います。お金が必要な家庭を対象にするなら所得制限をつけてやはり…

子ども手当の本質的な政策目的

「混迷するギリシャ問題」のコメント欄で厭債害債さんが、次のように書かれていますので、私の考えを。 ワタクシが考える子供手当ての最大の問題は「誰のために、どういう将来の効果を期待して」行う施策なのかよくわからないということです。必ずしも税収が…

「子ども手当のどこがバラマキなのだろうか?

子ども手当にはいろいろな批判があると思っていましたが、「ばらまきだ。」という批判がこれほど強いとは思っていませんでした。 なぜ、「ばらまき」なのでしょうか?ばらまきというと、誰でも受け取れるように餅をばらまくシーンを思い浮かべます。誰でも受…

「これは内乱ではない。革命だ。」

以下は、一足早いエイプリルフールです。現実とは何の関係もありません。 【亜流米発 4月1日 郷自通信】 最近、その大胆な言動が注目の的となっている亜流米市長が郷自通信の単独インタビューに応じた。概要は次の通り。 記者 血の気の多いことで有名な法…

労働力調査での「派遣労働者」の範囲

シジフォスさんが、「「非正規比率」と別に「有期雇用比率」の統計はないのだろうか」で、こう書かれています。 この「派遣」の正式名称は表の脚注にありように「労働者派遣事業所の派遣社員」というもので、ほぼいわゆる常用型派遣(登録型ではなく)と思わ…

国民医療費 その1

医療崩壊やらお産難民やら診療報酬の改定やら、いろいろ話題の医療について少し。厚生労働省が毎年「国民医療費」を発表しています。平成19年度の概況が発表されています(http://www.mhlw.go.jp/za/0902/d01/d01.html)。 国民医療費の総額をみると、こん…