2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「足による投票 その4 夕張市の人口」について

「足による投票 その4 夕張市の人口」の続きで、18年12月と19年1月の人口を追加しました。 夕張市の人口(人)17年18年19年増減1月13,79813,38012,798△5822月13,77713,350△4273月13,61513,2…

新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その9

「新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その8」の続きです。 9 持続可能な社会 気候変動への取り組み よい気候とエネルギー政策の必要性を疑う人は殆どいない。しかし、今でもそれは余計な費用だと考えている人が大勢いる。 われわれ、ヨーロ…

新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その8

「新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その7」の続きです。 8 多様性と統合をわれわれの強みに 外国人嫌いと少数派や移民に関連する憎しみから政治的な利益を得ようとするものがいる。 われわれ、ヨーロッパ社会党は、この大会の宣言に述べ…

シングルマザー その3

「シングルマザー その2」の続きです。 母子世帯の母の就業率は非常に高いのです。 母子世帯の母の就業状況は、「これ」の通りです。 総数で83.0%が就業しています。死別の場合は74.3%、生別の場合は84.3%です。 日本の女性の就業率を年齢別…

新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その7

「新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その6」の続きです。 7 社会対話 これなしには何もできない 労働者の組織の時代は終わったと言う人がいる。 我々、ヨーロッパ社会党は、選択をした。労働は人生と社会の計り知れない価値を持つ部分だか…

新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その6

「新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その5」の続きです。今回は男女同権です。 6 男女同権 男女同権は十分進んだし、もうこれ以上のことは必要ないと言い立てる人がいる。 我々、ヨーロッパ社会党は、選択をした。進歩があったとはいえ、…

シングルマザー その2

「シングルマザー その1」で、お金の話をして、今度は就労の話を書こうと思っていたのですが、少し寄り道をします。 「努力と人間についてのメモ」に、政治学者の卵さんが、こうコメントされています。 「本来ならば子供の養育費を支払うべき父親は何をして…

シングルマザー その1

「句読点と引用符 例2」に、hamachanさんとシーラカンスさんから面白いコメントがありました。 まず、hamachanさんのコメントは、「高等教育化が進むと、妊娠・出産適齢期と高等教育訓練受講適齢期が重なってきますよね。そこをどういう風に調節していくべ…

新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その5

「新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その4」の続きです。 5 誰でも利用できる子育て支援 子供の世話なんて私的なことで、それ以上のものじゃないと言う人がいる。 我々、ヨーロッパ社会党は、選択をした。ヨーロッパの国は子育て支援を望…

新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その4

「新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その3」の続きです。 4 締め出したりしない社会-誰も置いてけぼりにはしない 社会の底辺にいる人のためにできることなんか何もないんだと言い立てる人がいる。 我々、ヨーロッパ社会党は、選択をした…

少子化対策は女性のがんばり?

ブログ「永遠の少年」の10月さんが、「産む機械」発言に基づいて、柳沢厚生労働大臣は「少子化対策は女性だけが頑張ればいい」と思っているのでないかと考えておいでのようです(http://puer.cocolog-nifty.com/kaonashi/2007/02/post_22eb.html)。 (2…

新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その3

「新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その2」の続きです。 3 人間への投資-われわれは本道を行く 高等教育を受けていない低スキルの人々の惨めな見通しは気にせずに、高いスキルを持った人々の機会に焦点を合わせる必要が、我々にはある…

夫の姓か、妻の姓か?それが問題だ。

「句読点と引用符 例2」へのシーラカンスさんのコメントに「夫婦別姓なんて夢のまた夢」とありました。 では、現在結婚している方は、夫の氏を名乗っているのか、妻の氏を名乗っているのか? 「平成18年度『婚姻に関する統計』の概況」で調べてみました。 h…

句読点と引用符 例2

hamachanさんが、「柳沢厚労相の殆ど正しい発言 」「」というエントリーを書かれています。「殆ど正しい」ということは、幾分かは間違っていると言うことでしょう。(2月10日追記 hamachanさんは、こういう意味で書かれたのではないそうです。コメント欄をご…

新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その2

「新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その1」の続きです。 2 完全雇用-みんなの未来の基礎 完全雇用は不可能だという人がいる。 われわれ、ヨーロッパ社会党は、政治的な選択をした。完全雇用、質の高い雇用は実現できる。新たな資源を生み…

新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その1

hamachanさんお勧めの「欧州社会党の10原則」の最初の一つをさらっと訳してみました。 1 すべてのものの権利と義務-結びつきの本質 われわれの社会の未来を市場の力の導くままに任せてしまおうという人がいる。 われわれ、ヨーロッパ社会党は、政治的な…

句読点と引用符 例1

「句読点と引用符」で、日本では「 」を使って引用するときに、厳格なルールがないという意味のことを書きました。「 」を使って、書いてあっても、それは文書なり、発言なりを正確に再現したものではないという意味です。 ちょうどいい例がありました。柳沢…