景気

今回は違う?

This time is defferent. というのは、「今回だけはうまくいく」といった意味で使われることが多いようです。 今回の景気回復を過去二回の景気回復と比べてみました。今回は少し性格が違う景気回復になっているのかもしれません。 現象面から考えていきます…

今回が違うのは交易損失のためではなさそう

「今回は違う?」では、消費に刺激を与えるような税制の改正はなかったと書きましたが、税制改正と同じような効果を持つ(とりあえず)外生的なショックとして交易損失の減少があります。交易損失が減少していれば、生産規模が変わらなくても所得が増加しま…

在庫投資に注意

10-12月期の法人企業統計調査の結果が発表されました。http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/h26.10-12.pdf 発表を見て意外だったのが、「在庫投資」(この調査では、「棚卸資産の増加額」と定義されています。)が思ったほど減らなかったことで…

「総選挙は、どこに?」について

シーラカンスさんが、「総選挙は、どこに?」で「とか言ってたら株価大暴落でナニがどうなるやら予測もつかない。」といってられます。 総選挙をやっている間に、緊急事態が起こり、対処するために法律を作らなければならなくなったとします。すると憲法第5…

個人企業経営状況調査 その3 金利

「個人企業経営状況調査 その2」の続きです。 一般的に言えば、中小企業ほど金利上昇に弱いでしょう。では個人企業はどうでしょうか? 金利が1%上がると利益がどれぐらい減るのか、調べてみようと思いましたが、限界があります。まず、利益が営業利益しか…

個人企業経営状況調査 その2

「個人企業経営状況調査」の続きです。 売り上げが伸びなくても、ある程度の投資は必要でしょう。 設備投資額と利上げ高設備投資率産業投資額投資率製造業478千円4.7%卸売・小売業480千円2.3%飲食店・宿泊業311千円3.5%サービス業42…

個人企業経営状況調査

総務省統計局が平成17年の個人企業経営状況調査の構造編を発表しました(http://www.stat.go.jp/data/kojinke/sokuhou/nen/pdf/gaiyou.pdf)。 調査の概要はこちら(http://www.stat.go.jp/data/kojinke/gaiyou.htm)ですが、個人経営の企業の4,000事…