民主党

子ども手当の所得制限 その3

「子ども手当の所得制限 その2」の続きです。 どんな所得制限をかけるのでしょう。 これまでは課税所得を基準にしていたはずです。「収入」をとると、収入を得るのに「費用」を支払っている自営業主に不公平ですから。 「課税所得」は多分、 所得-人的控除…

子ども手当の所得制限 その2

「子ども手当の所得制限」で書いた制限のコスト以外にもいくつか理由があります。 以下の議論は、所得制限の対象となる所得は世帯所得か両親の所得であるという前提です。 まず、今年の給付をするときには、今年の所得は未だ決まっていませんし、分かっても…

子ども手当の所得制限

「子ども手当 その3」を書いてから4年半。民主党が政権をとりました。と言っても単独政権ではなく、連立政権です。こども手当に所得制限をかけるかどうか、連立与党内で議論になっているようです。 所得制限をかけるためには、すべての支給対象者の所得を調…

子ども手当 その3

今回は、提案されている手段で目的は達成されるか、弊害は生じないかなどについて議論してみたいと思います。 まず、少子化対策です。私は、ほとんど効果はないと考えています。 今の制度では、所得制限に引っかからなかった場合、第一子では、通算54万円…

子供手当 その2

目的が妥当かどうかの検討から始めましょう。 目的は、 1 少子化対策 2 高所得者から子供のいる低所得者への所得再配分 3 女性が自由に働き方、生き方を選べるようにする。 です。 1 については、まず異論のないところでしょう。赤川学さんのように『子…

子供手当 その1

民主党が、2005年度予算案を発表しました。 http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/zaimu/BOX_ZAI0105.html 野党第一党の出した案ですから、新聞などでもっと取り上げられてもいいと思うのですが、毎日新聞を除き、ほとんどまともに取り上げられていませ…

児童手当 その1

元旦から保守おやじさんは日経新聞の特集「少子化に挑む」を読んで軽くのけぞったそうです。(http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20050104) 私も今日のこの特集を読んで、少しだけのけぞりそうになりました。 記事の中で民主党の岡田代表が昨年発表した「日本復…