2009-01-01から1年間の記事一覧

3月までのアメリカ国債金利安定の理由

厭債害債さんが「NY Fedダドレー総裁のインタビュー」で、次のように紹介されています。 どのような状況や条件で連銀が国債買い切りの増額が可能かという質問に対しては、さまざまな状況を総合的に判断して必要性を判断するといういわば当然の回答です。緩和…

では、何を基準に解雇者を人選するのを正当と認めるのか?

古い話ですがですが、この前の記事を書いていて、「では、何を基準に解雇するのか?」にhamachanさんから、「こんなコメント」をいただいてていたことを思い出しました。 私が書いた次の部分を引用されてのコメントです。何か、お腹立ちなのかなと思えるので…

混乱の本当の原因

「WEDGE大竹論文の問題点」で hamachanさんがこう書かれています。長いのですが引用します。 労働経済学者は往々にして、意識的にか無意識的にか、この両者(平家注 解雇権濫用法理と整理解雇4要件)をごっちゃにした議論をしたがるんですね。大竹先生だけ…

雇用流動化の統計

本石町日記のbank.of.japanさんが、「正社員は長期雇用を享受するのか=私的な労働観です」で、こう質問されています。 企業規模によって雇用の流動化状態はかなり違うような気がする。終身雇用が前提になるのは、あくまでも公務員か大企業に限…

医療費の内訳 診療行為別

「医療費の内訳 病気別」に続いて、医療費をどのような診療をしたかという観点で分類してみます。 医療費の内訳(%)診療行為医療費割合入院等23.68投薬12.19検査10.42初・再診10.09処置7.69手術7.35医学管理等5.61包括評…

夕張市 の人口 2009年2月

「夕張市 の人口 2009年1月」の続きです。 夕張市の人口(人)17年18年19年20年21年増減1月13,79813,38012,79812,16911,707△4622月13,77713,35012,77012,13311,698△435…

医療費の内訳 病気別

「子供の注射」と同じデータからこんなことも分かります。どんな病気で医療費が掛かっているかです。 ここに書いたのは、歯医者さんと薬局でもらう薬代を除いたもの、つまり、普通の病院や診療所で掛かっている費用です。 医療費の内訳(%)病気の種類医療…

子供の注射

社会医療診療行為別調査という調査があります。(19年の概況はこちら⇒http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/sinryo/tyosa07/index.html) 政府管掌健康保険(現在の協会健康保険)、国民健康保険、組合管掌保険による診療行為を調査したものです。共済…

やっぱり、原油を買おう。

「原油価格大幅値下がり。今こそ原油を買おう。」から、1ヶ月飛ばしてしまいました。 2009年2月の貿易統計が公表されました。1月は対前年同月比61.1%の値下がり、2月は59.0%の値上がりです。 「原油及び粗油」の輸入価格(1リットルあた…

京阪神、比べてみると

「大阪で働き、阪神間か京都に住む」のついでに、府県庁所在都市を除く市の住宅地の最高価格の地点の比較です。トップ5を取り出してみました。 公示地価(1平米当たり千円)大阪府京都府兵庫県吹田市268長岡京市220西宮市356守口市263向日市2…

あまりにもアニマルなアメリカ商業銀行

ラスカルさんが「「もっと需要を、そしてもっとレバレッジを」と訴えられています。 「昨年9月末の金融危機と、それによって深刻化する今回の不況という一連の経済事象について、経済書の世界でも事実関係の整理がなされつつあります。」ということなのです…

大阪で働き、阪神間か京都に住む

「かわいそうな大阪府」で 推測ですが、多分、高級、あるいは準高級住宅地が大阪府には少ないのではないでしょうか?芦屋市は兵庫県です。ほかにもいい住宅地が大阪府からの交通の便のいいところにあるのではないでしょうか?きっと、奈良県も高級住宅地があ…

厚生労働省 21世紀成年者縦断調査

「これは、ちょっと」で「この調査(http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/judan/seinen09/index.html)、実はもっと内容が豊富なんだなぁ。マスコミは取り上げないけど。65年前に非正規労働者だった若者がどれだけ正規労働者になっているか、『などなど…

夕張市 の人口 2009年1月

「夕張市 の人口」の続きです。 夕張市の人口(人)17年18年19年20年21年増減1月13,79813,38012,79812,16911,707△4622月13,77713,35012,77012,133△6373月13,61513,26…

「アメリカの国債消化は問題ない(はず)」の第一回検証

2008年第4四半期のアメリカの資金循環表が発表されました。「アメリカの国債消化は問題ない(はず)」で書いた次の予測の第1回の検証を行います。太字が前回書いたものです。 公的資金投入にともなう資金の流れを追っていきましょう。 まず、政府が国…

たとえ常識でも統計は必要

すなふきんさんが、 「結婚適齢期の男性で2007年までの5年間に結婚した非正規社員の割合は、正規社員の半分にすぎず、出産した女性の割合も非正規と正規社員では2倍近い差のあることが11日、厚生労働省が公表した「21世紀成年者縦断調査」で分かった。 「派…

経常収支の大改善

日本の経常収支は改善しました。万歳三唱・・・・というわけには行きません。改善の中身が良くないのです。 日本の経常収支は赤字にすべきです。中国と日本が大幅な貿易黒字、日本はそれに加えて所得収支も大幅な黒字だったということは、日本が世界中、特に…

人口推計 その1

人口推計は、「基礎年金と国民年金 その5」で取り上げた公的年金の給付や負担に影響するため、非常に注目を集めます。 人口推計は数年間の間隔で行われ、最新のものは平成18年に作られました。新しいものが出ると、前のもののことは忘れ去られてしまうの…

社会人のための『新しいマクロ経済学』解説 その44

「社会人のための『新しいマクロ経済学』解説 その43」で説明したモデルの特長は次の通りです。 1 所得の違いにもかかわらず個人の消費パターンが皆同じであり、したがって総消費のパターンと個人の消費のパターンがパラレルである。 2 割引債の市場で均…

自由民主党は社会民主主義政党か?ちょっと体質が違うかもしれない。

「自由民主党は社会民主主義政党か?」に、hamachanさんが次のような意見を述べられていますhttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-fc7a.html)。 こういう日本とアメリカ(及びイギリス)だけを視野に入れた議論では、ヨーロッパ大陸にお…

自由民主党は社会民主主義政党か?

突然の話題ですが、雪斎さん(http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-994a.html)に刺激されて。 (お詫び 雪斎さんのエントリーへのリンクが間違っていました。申し訳ありません。) 現在の日本には自由や民主主義に反対する人はいないでしょ…

メドベージェフ大統領閣下、プーチン首相閣下

メドベージェフ大統領閣下、プーチン首相閣下 メドベージェフ大統領閣下には、6,000キロを遠しとせず、モスクワからサハリンまでお越しになり、我が麻生総理と有益な会見をされ、その場で5月にはプーチン首相閣下が東京にお越しになることが決まったと…

ヴォーダンさんの誤解

ヴォーダンさんのブログ、「ヴォーダンの独白」は上質なユーモアがあって、読むのが楽しみです。社会問題についてバランスのいいご意見を書かれているので参考にもなります。 が、今回の「公的年金は『ねずみ講』?」(http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/…

Acemoglu

「小さな親切、大きなお世話、かな?」でWASSHOIさんに頼まれたAcemoglu、"Human Capital Policies and the Distribution of Income: A Framework for Analysis and Literature Review," (New Zealand Treasury Working Paper 01/03)の「5.3 教育の決定…

夕張市 の人口

「北海道夕張市 の財政再建」の続きです。 夕張市の人口(人)17年18年19年20年増減1月13,79813,38012,79812,169△6292月13,77713,35012,77012,133△6373月13,61513,26812,…

社会人のための『新しいマクロ経済学』解説 その43

「社会人のための『新しいマクロ経済学』解説 その42」に続き、財市場と割引債市場の均衡条件について説明します。 まず、財市場から始めます。このモデルでは、財の種類は一つで、これを投入して生産を行うことはなく、消費するだけです。つまり、消費財…

原油価格大幅値下がり。今こそ原油を買おう。

2008年12月の貿易統計が公表されました。「原油価格前年同月比2割値下がり。原油を買おう。」で示したとおり、10月は対前年同月比21%の値上がりでしたが、11月1には22%の値下がり、そして12月は49%の値下がりです。2007年12月は47%の値上…

社会人のための『新しいマクロ経済学』解説 その42

「社会人のための『新しいマクロ経済学』解説 その41」に続き、今回は「3.2 消費パターンの平準化と資産価格」に入ります。 「消費者には、各期一定の消費を維持しようとする性向があると仮定する。」とされています。日常の経験に照らしても、妥当でし…

北海道夕張市 の財政再建

「夕張市 の人口 2008年8月」から少し間が空きましたが、夕張市の人口です。 夕張市の人口(人)17年18年19年20年増減1月13,79813,38012,79812,169△6292月13,77713,35012,77012,133△63…

続・非正規社員の雇用・生活保障

「非正規社員の雇用・生活保障」で取り上げた論説を大竹先生が「ご自分のブログ」にアップされました。文章の量の限界もあるのだと思いますが、基本的な点でよく分からないことがあります。 大竹先生は、 「不況という負の経済ショックを誰が負担するか、と…