子供

シングルマザー その3

「シングルマザー その2」の続きです。 母子世帯の母の就業率は非常に高いのです。 母子世帯の母の就業状況は、「これ」の通りです。 総数で83.0%が就業しています。死別の場合は74.3%、生別の場合は84.3%です。 日本の女性の就業率を年齢別…

シングルマザー その2

「シングルマザー その1」で、お金の話をして、今度は就労の話を書こうと思っていたのですが、少し寄り道をします。 「努力と人間についてのメモ」に、政治学者の卵さんが、こうコメントされています。 「本来ならば子供の養育費を支払うべき父親は何をして…

シングルマザー その1

「句読点と引用符 例2」に、hamachanさんとシーラカンスさんから面白いコメントがありました。 まず、hamachanさんのコメントは、「高等教育化が進むと、妊娠・出産適齢期と高等教育訓練受講適齢期が重なってきますよね。そこをどういう風に調節していくべ…

新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その5

「新しいソーシャル ヨーロッパ みんなの未来の10原則 その4」の続きです。 5 誰でも利用できる子育て支援 子供の世話なんて私的なことで、それ以上のものじゃないと言う人がいる。 我々、ヨーロッパ社会党は、選択をした。ヨーロッパの国は子育て支援を望…

少子化対策は女性のがんばり?

ブログ「永遠の少年」の10月さんが、「産む機械」発言に基づいて、柳沢厚生労働大臣は「少子化対策は女性だけが頑張ればいい」と思っているのでないかと考えておいでのようです(http://puer.cocolog-nifty.com/kaonashi/2007/02/post_22eb.html)。 (2…

句読点と引用符 例2

hamachanさんが、「柳沢厚労相の殆ど正しい発言 」「」というエントリーを書かれています。「殆ど正しい」ということは、幾分かは間違っていると言うことでしょう。(2月10日追記 hamachanさんは、こういう意味で書かれたのではないそうです。コメント欄をご…

児童手当 その9

議論になっていた児童手当の増額で、動きがあるようです。 ねっしーさんのお話では(http://blogs.dion.ne.jp/mirainosharoushi/archives/4640513.html)3歳未満児に限って1.5倍から2倍にする案があるようです。現在は、一人目、二人目が月5,000円…

日本人の国際結婚は出産に結びついているのか?

「バツイチ日本人男性は、外国人女性に持てるのか?」、「バツイチ日本人女性は、外国人男性が嫌いなのか?」と、日本人の国際結婚を考えてきました。 結婚すれば、かなりの確率で子供が産まれます。 では、国際結婚した両親から産まれた子供はどれぐらいい…

バツイチ日本人女性は、外国人男性が嫌いなのか?

2004年に結婚した日本人女性は、689,510人いました。このうち初婚は585,218人、再婚は104,292人でした。女性でも意外に再婚が多いです。私の理解不足ですね。 さて、初婚女性と再婚女性では結婚のパターンに差があります。年齢の差…

バツイチ日本人男性は、外国人女性に持てるのか?

2004年に結婚した日本人男性は、711,813人いました。このうち初婚は585,447人、再婚は126,366人でした。意外に再婚が多いです。 さて、初婚男性と再婚男性では結婚のパターンに差があります。まあ、当たり前でしょう。 その中で結…

都道府県の人口

都道府県の人口について考えて見ます。 複雑なことはしません。日本人を39歳以下と40歳以上に分けます。そして、各々の中で各都道府県の人口のウェイトを計算します。 結果はこんな風になりました。若年と書いたのは39歳以下、中高年と書いたのは40…

治にいて乱を忘れるな

「若者の就職 平成19年年3月卒 その1」にシーラカンスさんからコメントをいただきました。 「労働力の超・売り手市場が到来する?」でのシーラカンスさんのだんな様の予想の方向に世の中は動いています。実に的確な読みのできる方ですね。 大学卒業者の…

若者の就職 平成19年3月卒 その1

「若者の就職-18年3月卒最終-」で18年3月卒業者の3月での状況を書きましたが、今度は19年3月卒業予定の高校生の状況が発表されました。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/09/h0913-1.html 高校生の就職(万人、倍)卒業時期求人就職希望者内定…

「ツバメ、もう巣立ちの時期?」について

「ツバメ、もう巣立ちの時期?」を読んで、この詩を思い出しました。 白楽天の「燕詩示劉そう(じいさんという意味の「そう」の字が変換しても出てきません。こちらをクリックしてください。→)」(http://www.c-able.ne.jp/~s-town/tsubame.htm) これを見…

国民の生活意識

「一人暮らしのお年より増加」に続いて、平成17年国民生活基礎調査から、今度は、生活意識の状況です(http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa05/2-5.html)。 平成15年のこの調査の結果を、「児童手当 その2」でご紹介したので、その…

若者の就職-18年3月卒最終-

「「「若者の就職」について」について」の続きで、18年3月卒の最終版です。 今年3月卒の大学生などの就職希望者数、4月1日現在の内定者数など、http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/05/h0512-3.html 高校生の就職希望者数、求人数、内定者数などが発表…

保育園と幼稚園

「お母さんの自由時間」に逆上がりさんからコメントをいただきました。 はて、幼稚園と保育園どちらの園児が多いのでしょうか?もちろん幼稚園は3歳から保育園は0歳からですから、単純な比較はできませんが。 学校基本調査http://www.mext.go.jp/b_menu/to…

お母さんの自由時間

「お父さんのアンペイドワーク」の続編です。 ほっておくと、お父さん(とマスメディア)に非難が集中しそうなので、公平のために、お母さんの自由時間も調べて見ました。 資料は、総務省統計局が発表した「平成13年社会生活基礎調査の特別集計」です。 ht…

お父さんのアンペイドワーク

「お父さんの自由時間」の続きです。 30歳台、お母さんも雇用されているお父さん達のうちどれぐらいが平日にアンペイドワークをしているのでしょうか? 家事 18.9%。5人に一人しか家事をしていません。 育児 9.7%。10人に一人です。 買い物 8…

お父さんの自由時間

「「PTAと運営委員会とに、お父さんの参加求む!!」について」に、シーラカンスさんからこんなコメントをいただきました。「お父さんたちの平日の平均した「自由時間」は4時間もあんですね。うらやましい。」 いや、そうでもないのですが・・・・。 そ…

「PTAと運営委員会とに、お父さんの参加求む!!」について

「PTAと運営委員会とに、お父さんの参加求む!!」で、シーラカンスさんが書かれている保育園のPTAのお話。お父さん達はどれぐらいのアンペイドワークをしているのか?総務省の統計局が発表しました。 平成13年社会生活基礎調査の特別集計です。 htt…

「「若者の就職」について」について

「「若者の就職」について」の続きです。 「これからの若者は職場を見つけられるか? その1」で、若者が仕事を見つけるためにどれぐらいの仕事の口が必要かを計算しました。 今年3月卒の大学生などの就職希望者数、2月1日現在の内定者数など、http://www…

介護と女性の仕事 その2

「介護と女性の仕事 その1」では、中年以降の女性が、大勢介護をされていると言うことを示しました。一口に介護といっても様々なレベルがあり、必ずしも仕事に差し支えると限ったものではありません。介護をすると仕事を辞めなければならないと決まってはい…

介護と女性の仕事 その1

「女性の結婚と仕事」、「女性の出産と仕事」に続く、女性の仕事シリーズ第三弾です。 結婚、出産、育児は有名なM字カーブの最初の低下の原因です。「二つ目の下落の原因の一つは介護ではなかろうか?」というのが今回のテーマです。 厚生労働省の「平成1…

「若者の就職」について

「若者の就職」について 「これからの若者は職場を見つけられるか? その1」について で、若者が仕事を見つけるためにどれぐらいの仕事の口が必要かを計算しました。 来年3月卒の大学生などの就職希望者数、12月1日現在の内定者数など、http://www.mhlw…

やっぱり、男の子はお尻をぶたれている

「男の子はお尻をぶたれる」で、3歳半では男の子の方がよくお尻をぶたれていることをお示ししました。 こんな具合です。 悪いことをしたときの対応・よくする割合対応男児女児お尻をたたくなどする11.5%8.0% ここでは、男の子がよくお尻をたたかれ…

男の子はお尻をぶたれる

「「男の子を育てるのは「修行」かもしれない??」について」で、厚生労働省が、2001年に生まれたお子さん達を追い続けて3年、今回は3歳6ヶ月になられたお子さん達と(とそのご両親)の状況を調べている第4回21世紀出生児縦断調査の結果をご紹介…

「男の子を育てるのは「修行」かもしれない??」について

「男の子を育てるのは「修行」かもしれない??」について 厚生労働省が、第4回21世紀出生児縦断調査の結果を発表しました。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/syusseiji/04/index.html 2001年に生まれたお子さん対を追い続けて3年、今回は3…

「若者の就職」について

「若者の就職」の表に昨年の同じ時点の内定者数などを追加しておきます。 就職希望者数など(万人)学校の種類卒業予定者就職希望者就職(内定)者求人大学55.541.827.5前年(55.2)(40.7)(25.0)短大9.98.02.4前年(1…

若者の就職

「これからの若者は職場を見つけられるか? その1」について で、若者が仕事を見つけるためにどれぐらいの仕事の口が必要かを計算しました。 来年3月卒の大学生などの就職希望者数、現在の内定者数など、 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/11/h1110-2.ht…