経済

販売側からみた消費 昨年との比較4月 コンビニ

「販売側からみた消費 昨年との比較4月 乗用車」に続いて、コンビニです。 3月の既存店売り上げ横ばいでしたが、4月は0.3%とわずかですが増加でした。1月、2月と比べても、わずかによくなっているようです。 小売店の販売額の変化 前年同月比(%)…

4月の勤労者家計の雇用環境見通し

「3月の勤労者家計の雇用環境見通し」に引き続き、改善しています。 何回も書いていますが、雇用そのものの改善は続いていましたので、それが実感されるようになったのか、人手不足が盛んに報道されるようになって、意識が変わったのか、その辺りは依然とし…

労働市場のタイト化が進んでいくと何が起こるのか?

「人手不足なのに平均賃金があまり上がらないのはなぜか?」から枠を広げて、労働市場のタイト化が進んでいくと、何が起こるのか?を考えてみました。 賃金の面では、時間当たり賃金の格差の縮小が進むでしょう。賃金水準が高いところほど賃金が上がりにくい…

人手不足なのに平均賃金があまり上がらないのはなぜか?

「取り戻そう日本経済の必勝パターン」で書いたことと重なるところがあります。ご容赦を。 現在、日本の労働市場の需給が引き締まってきていること、タイト化していることは間違いがないでしょう。それなのに月当たりで見た平均賃金が上がらないのは何故だろ…

販売側からみた消費 昨年との比較4月 乗用車

「販売側からみた消費 昨年との比較3月 チェーンストア」の続きです。乗用車の販売は4月も好調と言えそうです。軽乗用車は燃費の不正の影響があった前年4月の反動があります。 四輪乗用車の販売台数の変化 前年同月比(%)月普通車小型車軽四輪16年4月1…

販売側からみた消費 昨年との比較3月 チェーンストア

「販売側からみた消費 昨年との比較3月 小売店」の最後でチェーンストアです。 3月の小売店売り上げは百貨店、チェーンストアはマイナス、コンビニは横ばいとなっています。うるう年の翌年ということで2月を無視すると、1月と同じようなものと言えそうで…

販売側からみた消費 昨年との比較3月 小売店

「販売側からみた消費 昨年との比較3月 乗用車」に続いて小売店です。百貨店は、わずかに前年同月に届きませんでした。 3月の小売店売り上げは百貨店はマイナス、コンビニは横ばいとなっています。どちらも2月よりはいいとは言えますが。 小売店の販売額…

3月の勤労者家計の雇用環境見通し

「2月の勤労者家計の雇用環境見通し」からさらに改善されました。 前回も書きましたが、雇用そのものの改善は続いていましたので、それが実感されるようになったのか、人手不足が盛んに報道されるようになって、意識が変わったのか、その辺りは依然としてよ…

販売側からみた消費 昨年との比較3月 乗用車

「販売側からみた消費 昨年との比較2月 外食」の続きで、3月の乗用車です。普通車、小型車、軽乗用車の順に伸び率が高く、好調です。軽乗用車もようやく前年同月比横ばいになりました。家計の消費にも春が来たようです。 四輪乗用車の販売台数の変化 前年…

販売側からみた消費 昨年との比較2月 外食

「販売側からみた消費 昨年との比較2月 小売店」で示したように小売店は前年比マイナスでしたが、外食は全体ではプラスです。昨年がうるう年だったことを考えると1.8%の増加はかなり高い伸びと考えていいと思われます。 外食店の販売額の変化 前年同月…

販売側からみた消費 昨年との比較2月 小売店

「販売側からみた消費 昨年との比較2月 乗用車」の続きで小売店です。 2月の小売店売り上げはすべて前年同月比マイナスとなっています。特殊要因があり前年がうるう年だったため月の日数が1日少なく(3.4%)、土曜日が1日減っています。日々の買い物…

販売側からみた消費 昨年との比較2月 乗用車

2月分です。 「販売側からみた消費 昨年との比較1月 百貨店、チェーンストア」では、「耐久消費財の代表である乗用車も販売もそれほど増えているわけではありませんが、前年比改善傾向にあるようです。ただ、軽自動車は不振です。」と書いていたのですが、…

労働市場の調整期間(備忘)

過去20年間を振り返っての感想。 単純すぎるが。 市場での調整には価格の変化と量の変化がある。市場は普通、フローの市場とストックの市場がある。常用者であれば、レンタカーの貸借がフローの市場であり、乗用車そのものを売買がストックの市場である。 …

当面の景気見通し

2016年10-12月期のGDP二次速報が公表された(http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/gaiyou_top.html)のを契機に当面の景気見通しをメモしておく。 消費と民間設備投資の堅調な増加を原動力として、景気はこれまで以上のペース…

2月の勤労者家計の雇用環境見通し

「1月の勤労者家計の雇用環境見通し」で「2016年12月に続いて、前年同月比改善しています。3年前の2014年ほどではないですが、良くなってきています。」と書きましたが、2月も前年同月比改善しています。これで3か月連続で改善です。2月の改善…

販売側からみた消費 昨年との比較1月 百貨店、チェーンストア

需要側から見ると、「1月の勤労者家計の雇用環境見通し」で書いたように12月から雇用環境の見通しが前年比改善しており、これを背景に勤労者家計の消費は改善の傾向が見えてきたようだと考えていました。 「販売側からみた消費 昨年との比較1月 コンビニ」…

販売側からみた消費 昨年との比較1月 コンビニ

需要側から見ると、「1月の勤労者家計の雇用環境見通し」で書いたように12月から雇用環境の見通しが前年比改善しており、これを背景に勤労者家計の消費は改善の傾向が見えてきたようだと考えていました。「販売側からみた消費 昨年との比較1月 乗用車」のと…

QE一次速報

明日、QE(4版期のGDP)の一次速報が発表される予定である。 これを作るためには政府のリソースが投入されているのだが、果たしてそれに見合った成果、誰かの意思決定に役立つことがあるのだろうか? QEといえどもGDPの体系の中にあるのだから、一次統計を利…

販売側からみた消費 昨年との比較1月 乗用車

「販売側からみた消費 昨年との比較12月 スーパーマーケット」で、12月分は終わりで、今回から1月分です。 需要側から見ると、「1月の勤労者家計の雇用環境見通し」で書いたように12月から雇用環境の見通しが前年比改善しており、これを背景に勤労者家計の…

1月の勤労者家計の雇用環境見通し

「勤労者家計の雇用環境見通し好転」2107年1月分が発表されました。2016年12月に続いて、前年同月比改善しています。3年前の2014年ほどではないですが、良くなってきています。 雇用そのものの改善は続いていましたので、それが実感されるよ…

販売側からみた消費 昨年との比較12月 スーパーマーケット

「販売側からみた消費 昨年との比較12月 百貨店、コンビニ」に続いてチェーンストアです。店舗数調整後で2%減少です.。衣料品の落ち込みが大きかったようです。 小売店の販売額の変化 前年同月比(%)月百貨店チェーンストアコンビニ4月△3.8△0.7…

販売側からみた消費 昨年との比較12月 百貨店、コンビニ

「販売側からみた消費 昨年との比較12月 乗用車」の続きです。 百貨店とコンビニでの12月分の売り上げがが発表されました。なお12月は前年に比べ土曜日が1日増え、平日が1日減っています。百貨店は減っているものの減り方が小さくなり、コンビニは前月と…

勤労者家計の雇用環境見通し好転

12月の消費動向調査が発表されています。11月は、「勤労者家計の雇用環境見通し悪化」だったのですが、12月は好転していました。 なぜ、好転したかはよく分かりません。普段見聞きする周囲の人々の状況が良くなったのか、人手不足の報道が増えたせいか…

販売側からみた消費 昨年との比較12月 乗用車

「販売側からみた消費 昨年との比較11月 ガスと外食 」の続きで、12月分です。 耐久消費財の典型的なものである四輪乗用車の販売は好調です。 普通車が売れ、これまで売れてはいなかったもののそれほど増えてはいなかった小型車の販売が大幅に増え、売れ…

「2016年11月の家計調査、勤労者世帯」について

「2016年11月の家計調査、勤労者世帯」で書いた特殊要因ですが、候補がありました。 持ち家率が上昇しています。全国では前年同月の75.2%から2.4%アップして77.6%へ、人口5万人以上では74.7%から2.7%アップして77.4%になっています…

2016年11月の家計調査、勤労者世帯

「2016年10月の家計調査」について 10月のような5万人未満市町村で20%弱も消費が減るというような異常事態はなくなりました。しかし、可処分所得が増えているにもかかわらず消費が増えないという異常な事態が続いています。経済政策で可処分所得を増やす…

販売側からみた消費 昨年との比較11月 ガスと外食

「販売側からみた消費 昨年との比較11月 」に追加です。 都市ガスの販売量(家庭用)の変化 前年同月比(%)月家庭用都市ガス4月△2.35月△0.66月3.87月△7.18月0.49月△5.610月△8.311月5.712月- 外食店の販売額の変化 …

販売側からみた消費 昨年との比較11月

11月分です。 小売の3業態は前年同月比を前月と比べると少しは良くなった、という状況です。 小売店の販売額の変化 前年同月比(%)月百貨店チェーンストアコンビニ4月△3.8△0.70.95月△5.1△1.3△0.36月△3.5△0.50.87月△0.1…

勤労者家計の雇用環境見通し悪化

消費動向調査の11月分が発表されました。二人以上の勤労者世帯の感じている雇用環境はかなり悪化しています。 この調査の仕組みや意味については「雇用不安を払拭せよ」をお読みください。 雇用環境(勤労者)月2014年2015年2016年差1月49…

2016年10月の家計調査

「販売側からみた消費 昨年との比較10月 家庭用都市ガス」などで、民間の統計を見てきましたが、公的な統計である家計調査の結果です。所得が分かるのは勤労者世帯だけなので、勤労者世帯の数字です。 10月の変化(名目)(単位:%)地域全国人口5万人以…