2月の勤労者家計の雇用環境見通し

1月の勤労者家計の雇用環境見通し」で「2016年12月に続いて、前年同月比改善しています。3年前の2014年ほどではないですが、良くなってきています。」と書きましたが、2月も前年同月比改善しています。これで3か月連続で改善です。2月の改善幅は1月より大きくなってきています。 雇用そのものの改善は続いていましたので、それが実感されるようになったのか、人手不足が盛んに報道されるようになって、意識が変わったのか、その辺りは依然としてよく分かりません。 総務省家計調査の1月分では、勤労者家計の可処分所得は4,795円増加しました。消費支出は合計では5,181円の減少です。ただ、消費の減少のうち自動車等購入費が10,363円もあります。84%も減っています。これを除いた他の消費は5,182円増加しています。自動車等の購入は自動車の販売統計と乖離が大きく、おそらく勤労者家計全体の動きを反映していません。勤労者家計の消費は名目ではプラスだったと思います。 雇用環境見通しが改善してきて、可処分所得が増えれば消費支出が増えるというノーマルな状態になってきているようです。最近の雇用の改善による所得の増加が消費につながってきたのなら大いに歓迎すべき事態ですてほしいです。同じ可処分所得に対して消費が増えれば、財政は改善されますので、さらに将来不安が解消されていくことになるでしょう。 当面政府、日銀は雇用不安の解消に注力すべきという意見に変わりはありません。 この調査の仕組みや意味については「雇用不安を払拭せよ」をお読みください。 雇用環境(勤労者)
2014年2015年2016年2017年
1月49.745.045.346.81.5
2月47.346.042.446.33.9
3月46.547.944.8△3.1
4月45.948.743.7△5.0
5月47.548.144.0△4.1
6月48.648.344.4△3.9
7月49.245.843.1△2.7
8月47.946.645.2△1.4
9月46.544.945.60.7
10月44.744.744.6△0.1
11月43.145.442.6△2.8
12月43.645.445.90.5
人気blogランキングでは「社会科学」の番外でした。今日も↓クリックをお願いします。 人気blogランキング