消費税の税収

消費税の収入を月別に示してみました。 消費税の税収(100万円)
2014年度2015年度2016年度
4月26,476△19,719
5月76,951△31,784
6月46,65420,961
7月1,189,8051,752,441
8月1,294,4371,750,523
9月738,1161,150,537
10月1,089,6501,433,077
11月1,461,0172,055,561
12月745,479
1月1,051,365
2月1,792,564
3月691,241
4月1,702,122
5月4,125,321
16,028,958
2014年度は年度末の5月の歳入が著しく多くなっています。これは、消費税の申告、納付の制度と税率引き上げの関係があるようです。  まず、1年度の消費税の額が、4,800万円を超える個人、法人は、 年11回の中間申告を行い、中間納付をします。その額は、前課税期間の年税額の1/12ずつです。そして年度末に最終的な申告を行い、年度末から2か月以内に納付します。  さて、2014年度は税率を引き上げたのですが、中間納付額は前年の税額基準ですから額が小さくなっています。自社の決算期間の年度末には本来納めるべき額から中間納付額を差し引いたものを納付します。中間納付額が小さかったため年度末に多額の納付をすることになります。多くの企業の決算が3月であるため、5月納付額が大きくなったようです。なお、大区の小売業の年度末h2月ですので、4月にも同様の傾向が表れているようです。  2015年度は税率が引き上げられていないので、5月に入ってくるのは景気回復によって消費が増えた分だけということになります。おそらく2014年度の額を下回るでしょう。 残念ですが、「2015年度の税収予想(11月実績から)」での消費税収の見込みは過大となっているようです。 人気blogランキングでは「社会科学」の11位でした。今日も↓クリックをお願いします。 人気blogランキング