消費税の税収  試算追加

消費税の税収」で書いたように、2014年度の2回目の5月(2015年5月)には、税率引き上げによる特殊事情があります。そこで、そのような要因のなかった2013年度の2回目の5月分(2014年5月分)に新税率6.3%÷旧税率4%をかけたものを計算し、表に追加しました。()書きの数字です。さらに、小売業などで2月決算が多いことを考慮して4月分も同じように試算しました。消費の拡大を反映していないので、やや堅めの予想です。 消費税の税収(100万円)
2014年度2015年度2016年度
4月26,476△19,719
5月76,951△31,784
6月46,65420,961
7月1,189,8051,752,441
8月1,294,4371,750,523
9月738,1161,150,537
10月1,089,6501,433,077
11月1,461,0172,055,561
12月745,479
1月1,051,365
2月1,792,564
3月691,241
4月1,702,122(1,789,882)
5月4,125,321(2,738,281)
16,028,958(18,506,929)
さて、予想を立てるために、前年度の3月までの実績、10,203,479百万円に今年度の11月までの累計の実績伸び率1.370をかけて、3月分までの予想をしました。すると、13,978,766百万円になります。これに上で計算した4月分と5月分の予想を加えると、18,506,929百万円になります。 この数字は図らずも、「大増収の消費税と冷える景気」の予想とほぼ一致している。ちなみにこちらの予想方法は次のとおりです。 消費税収は重要なので、ややテクニカルだが、本コラムが消費税収をどう予想しているかを詳述しておく。方法は至ってシンプルなものだ。11月までは実績を使い、12月以降は、前年度実績を名目成長率の2.7%で膨らましたものを足し合わせただけである。これによる予想値は18.5兆円であり、予算額を1.4兆円上回る。実績は前年度を37%も上回っているのに、先行きの伸びを成長率にしてあるのだから、堅い予想と言えよう。 私の予想を補正予算案の見込み額と比べると、1兆4千億円ほどの超過になります。 さて、実績はどうなるでしょうか? 人気blogランキングでは「社会科学」の14位でした。今日も↓クリックをお願いします。 人気blogランキング