産業

販売側からみた消費 昨年との比較10月 家庭用都市ガス

「販売側からみた消費 昨年との比較10月 チェーンストア、コンビニ」は前年同月比プラスでしたが、「販売側からみた消費 昨年との比較10月 百貨店」は前年同月比マイナスでした。 家庭用ガスの販売額は、前年同月比8.3%の減少でした。暖かく、給湯用…

販売側からみた消費 昨年との比較10月 外食

「販売側からみた消費 昨年との比較10月 チェーンストア、コンビニ」は前年同月比プラスでしたが、「販売側からみた消費 昨年との比較10月 百貨店」は前年同月比マイナスでした。日本フードサービス協会の「外食産業市場動向調査」で、外食の動きを見る…

販売側からみた消費 昨年との比較10月 百貨店

「販売側からみた消費 昨年との比較10月 チェーンストア、コンビニ」は前年同月比プラスでしたが、百貨店は、前値同月比マイナスでした。日曜日が1日多かったことを考えるとあまりよくないかもしれません。ただ、「9月よりはまし。」ということはできま…

販売側からみた消費 昨年との比較10月 チェーンストア、コンビニ

「販売側からみた消費 昨年との比較10月 乗用車」に続いてチェーンストアとコンビニです。 どちらも小幅ですが、前年同月を上回っています。チェーンストアはマイナスからプラスへの転換です。 小売店の販売額の変化 前年同月比(%)月百貨店チェーンスト…

販売側からみた消費 昨年との比較10月 乗用車

10月分に更新します。 耐久消費財の典型的なものである四輪乗用車は、「販売側からみた消費 昨年との比較9月 乗用車」で示したのと同様に、普通車が売れ、小型車、軽が売れていないという状況に変わりはありません。全体の台数は減っても、大きな普通車が…

販売側からみた消費 昨年との比較9月 乗用車

「販売側からみた消費 昨年との比較8月 コンビニ」に続き9月分の統計です。 耐久消費財の典型的なものである四輪乗用車は、普通車が売れ、小型車、軽が売れていないという状況に変わりはありません。 四輪乗用車の販売台数の変化 前年同月比(%)月普通車…

販売側からみた消費 昨年との比較8月 百貨店、チェーンストア

「販売側からみた消費 昨年との比較8月 コンビニ」にに続いて、百貨店とチェーンストアの発表がありました。どちらも不調です。台風が4個も上陸した(9月は今のところ2個)ということを勘案すると堅調といえるのかもしれません。ちょっと判断に迷います…

販売側からみた消費 昨年との比較8月 コンビニ

「販売側からみた消費 昨年との比較8月 自動車」に続いて、コンビニの8月の販売額が発表されました。既存店の売上額は前年同月比0.6%増加です。3か月連続の増加です。全店では3.0%の増加です。台風が46個も上陸した(9月は今のところ2個)と…

販売側からみた消費 昨年との比較8月 自動車

「販売側からみた消費 昨年との比較7月 家庭用都市ガス」に続いて、8月のトップを切るのは自動車です。 耐久消費財の典型的なものである四輪乗用車は、普通車が売れ、小型車、軽が売れていないという状況に変わりはありません。ちなみに、全部合わせると2…

販売側からみた消費 昨年との比較7月 家庭用都市ガス

「販売側からみた消費 昨年との比較7月 外食」に続いて、日本ガス協会による都市ガスの販売量(額ではありません。)です。大幅に減少しています。7月は気温が高く給湯用の販売が減ったのが原因のようです。 都市ガスの販売量(家庭用)の変化 前年同月比…

販売側からみた消費 昨年との比較7月 外食

フードサービス協会の外食売り上げが発表されました。土、日が1日づつ増えたことがファストフード、ファミリーレストランなどの外食産業には有利に働いているようです。居酒屋にはマイナスに働いているのかもしれません。 「販売側からみた消費 昨年との比較…

販売側からみた消費 昨年との比較7月 チェーンストア、コンビニ

チェーンストアとコンビ二の7月の売上が発表になりました。百貨店に比べると、法人向け販売の割合は少ないでしょう。 チェーンストアは、プラスに転じましたが、0.2%とわずかな増加です。コンビニは2か月連続のプラスとなりましたが、0.3%と6月より…

販売側からみた消費 昨年との比較7月 百貨店

「販売側からみた消費 昨年との比較7月 自動車」の自動車に続き、百貨店の販売が出ました。とても判断に迷う数字です。 百貨店は0.1%減少です。ただ国内顧客に限れば0.6%増加です。ただ前年同月に比べて、土曜日、日曜日が1日ずつ増え、平日が二日減っ…

販売側からみた消費 昨年との比較7月 自動車

「販売側からみた消費 昨年との比較6月」でも書いた通り、販売側から見た統計の場合、通常、売った相手が個人なのか企業なのかは分かりません。買い手が家計であれば消費ですが、企業であれば中間投入か投資です。GDP統計の消費とは一致しませんし、家計…

販売側からみた消費 昨年との比較6月

消費の動きを販売側から見てみようと思います。「販売側からみた消費 一昨年との比較12月」とは異なり、昨年との比較です。販売側から見た統計の場合、通常、売った相手が個人なのか企業なのかは分かりません。買い手が家計であれば消費ですが、企業であれ…

販売側からみた消費 一昨年との比較12月

「販売側からみた消費 一昨年との比較 11月」で書いたように、11月分はすべて水面下でしたが、12月はコンビニが水面上に出ました。 小売店の販売額の変化 前前年同月比(%)月百貨店チェーンストアコンビニ4月0.61.61.75月1.83.40.…

販売側からみた消費 一昨年との比較 11月

うっかりしていて、10月分を飛ばしてしまいました。10月を見ると、「販売側からみた消費 一昨年との比較 9月」で書いたように、「消費税の引き上げの影響は、一応脱したということではないか」と思われるのですが、11月分を見ると、すべて水面下です。…

販売側からみた消費 一昨年との比較 9月

一言、お詫びを。確認しましたところ、これらすべての売上高には消費税が含まれていないことが分かりました。これまでの記事には誤解がありました。 「販売側からみた消費 一昨年との比較 8月」なども修正いたしました。 さて、9月分です。百貨店とチェー…

販売側からみた消費 一昨年との比較 8月

8月分です。消費税を考慮すると百貨店は水面下ギリギリ、コンビニは水面下、百貨店とチェーンストアは水面上です。消費税の影響を脱するにはまだ時間がかかりそうです。は脱しつつあるようです。 小売店の販売額の変化 前前年同月比(%)月百貨店チェーン…

8月の自動車(登録車)販売

8月分が発表になりました。 対前前年同月比増加率(%)月乗用車貨物車バス計4月△9.310.34.1△6.95月△5.87.61.1△4.26月2.717.823.54.77月△1.75.917.9△0.78月△4.26.511.6△2.89月--…

販売側からみた消費 一昨年との比較 7月

6月はすべてマイナスでしたが、7月はチェーンストアを除きプラスです。 チェーンストアが消費税抜き、他は含むことを考えると、すべてやマイナスとみていいのかもしれません。やはり消費税の影響は強かったということでしょうか? 小売店の販売額の変化 前…

7月の自動車(登録車)販売

7月分が発表されました。 対前前年同月比増加率(%)月乗用車貨物車バス計4月△9.310.34.1△6.95月△5.87.61.1△4.26月2.717.823.54.77月△1.75.917.9△0.78月----9月----10月----11…

販売側からみた消費 一昨年との比較 6月

「販売側からみた消費 一昨年との比較」の6月分です。 4月、5月のプラスに対してマイナスになっています。 小売店の販売額の変化 前前年同月比(%)月百貨店チェーンストアコンビニ4月0.61.61.75月1.83.40.86月△4.2△2.5△1.…

6月の自動車(登録車)販売

6月分が発表されました。何分、土地勘がないもので、特殊事情があるのかもしれませんが(曜日の関係とか)、「5月の自動車(登録車)販売」で、書いたのとは異なり6月は乗用車が一昨年同月に比べて増加しました。貨物車、バスは5月までと同様に一昨年同月…

販売側からみた消費 一昨年との比較

民間統計から、消費財の販売の動きを見ておきたいと思います。関心は、消費税率引き上げの影響を抜け出せたかどうかです。 小売店の場合、店舗数が変化しますし、販売額にはそれが影響します。一昨年にあった店舗で、今年もあるものの売り上げを比較できると…

5月の自動車(登録車)販売

5月分が発表になりました。この統計は発表が早いですね。ありがたいことです。一昨年に比べて、乗用車が減少、貨物車が増加という傾向は「乗用車と貨物車の明暗 (4月の自動車(登録車)販売)」と変わりません。この統計については土地勘がないので、しば…

乗用車と貨物車の明暗 (4月の自動車(登録車)販売)

財やサービスは、昨年4月の消費税率引き上げによる価格が上昇しています。昨年4月から今年3月までの統計で対前年同期比を見ると、価格引き上げ前の時期と引き上げ後の時期を比較することになります。したがって価格に断層ができた特殊な時期の比較になります…