経済学士

飯田先生が「こんなこと」を書かれています。

「経済学・経済統計に関する知識に関して,

第一関門:教科書の経済学を理解しているか否か

第二関門:内生的成長理論,RBC,New Keynesianモデルを理解しているか否か

上がっているメンツを見る限りマクロの話中心でしょうからマクロ基準で.第一関門をクリアしていないエコノミストはかなり多い…….そういう人はホントいくら叩いてもいいと思う.ってか教科書の経済学分かってないのになんでエコノミストとか経済学者って言ってられるのか謎.教科書レベルの知識無しに経済学を批判する人までいて噴飯ものです.ちなみに第一関門を見分けるコツは,

比較優位説理解してる?

国際収支統計わかってる?

IS-LMフィリップス曲線わかってる?

立命題や恒常所得仮説に関する一連の議論わかってる?

あたりがよいリトマス試験紙かと.」

おっしゃることはよく分かります。まあ、私にとっては、第二関門通過はなかなか苦しいです。耳に痛いです。

それはそれとして、第一関門についていえば、いい考えだと思います。

まず、大学の責任として、第一関門を通過できないものには、経済学士号を与えないことにされたらどうでしょうか?4番目は少しきついかもしれないので、ソローモデルを代わりに入れてはどうかと思います。最低三つだけはということでもいいでしょう。

学士号をとれなかったエコノミストの意見はかなり割り引いて聞かれることになるのではないかと思います。長期的にはですが。大学の決断でできることですし。

ここをクリック、お願いします。

人気blogランキング

人気blogランキングでは「社会科学」では52位でした。